MV AGUSTA ITALIA WEEK
LOOKBOOK
イタリアと言えばなに!?
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
横田基地で育った、日本初のピッツアリア
日本にピザが普及した歴史を振り返る時、イタリア系アメリカ人「ニコラス・ザペッティ(通称ニック)」の名を抜きに語ることはできない。
さっそく、彼の店がある横田基地の街、福生へ向かう。
MVアグスタのF4を駆り、休日の中央高速を西へ八王子インターから16号を北上。ほどなく横田基地の滑走路や米軍ハウスの街並みが見えてくる。米軍ハウスとは、第二次世界大戦直後に集中して建設された、配偶者のある進駐軍・在日米軍軍人のための一戸建て住宅である。
1970年頃から音楽、美術、演劇等々あらゆるジャンルの人々が好んで住むようになり、そこから多くの有名ミュージシャンや小説家、画家等を輩出するという現象が起きた。
その一角に何故かひらめくイタリア国旗が・・・「ニッポンの闇を知る男、東京のマフィア・ボス」と呼ばれた、ニューヨーク生まれのイタリア系アメリカ人、元米海軍軍曹・ニコラ・ザペッティが当時の進駐軍からスピンアウトし開いた伝説のイタリアンレストラン福生「NICOLA」である。
戦後日本の混乱期の顔役の店というイメージに似合わず、明るい印象を受ける店内・・・自然光がたっぷりと入ってきて拍子抜けするほどアットホームな雰囲気。
しかし、入り口レジ付近のオブジェやシャンデリアなどはその昔六本木や麻布台にあったオトナの社交場として名を馳せた同名店を偲ばせる。
まずはイタリアンビールの「モレッティ」
前菜はカップレーゼ。
メインはニコラミックスピザを。ニコラ(旧ニコラス)のピザの味、それはニックが幼い頃より慣れ親しんだニューヨーク仕込みのもの。
生地をカリッと薄く焼き、スパイス&100%ゴーダチーズをたっぷり使用したその味は、多くの人々に親しまれ、愛され続け、60年の歳月を重ねた今も感動を与えてくれる。